テラリア 特殊ツールの枠の話

今回は私が勝手に「特殊ツール」と呼んでいる物の話になります。簡単に書くと「装備欄があるツール」の事をそう呼んでいます。

ツールとアクセサリーは用途としては同じような物ですが、テラリアでは前は「ツール」は装備ができない物で、「アクセサリー」は装備できる物という明確な違いがありました。しかし普段使うツールが多いので、いつも「もちもの」の一番上の、今は「ホットバー」と呼ばれている場所に何を入れるかという問題が起きていました。そこでアプデでツールにも装備できる物が出てきました。それを勝手に「特殊ツール」と呼んでいます。

このツールを装備できる枠ができたおかげでホットバーに余裕ができたので、これは結構いいアプデだったと思います。ただツールとアクセサリーの分類が多少難しくなりましたが、まあ分類なんて普通にプレイする分には気にしなくても大丈夫です。

さてその特殊ツールなんですが

前にも記事で貼ったこの画像の通りに、右側がアクセサリーの枠、左が特殊ツールの枠になっています。アクセサリーの方は指定はないので自分で好きに装備できますが、特殊ツールの方は全部指定があるため決まった5種類の物だけが装備できます。装備方法は普通にそこにアイテムを置くだけで、特に難しい事はありません。

それぞれの枠に指定されているのは、上から「ペット」「ライトペット」「マインカート」「マウント」「つかまりフック」となっています。カーソルをその枠に合わせると名称が出てくるので、それで確認できます。そしてその場所にはこれらに分類されている物だけを装備する事ができるという訳です。

ただこの枠の名称なんですが、個人的に多少気になる点があります。一番下の「つかまりフック」なんですが、これは実は分類名ではありません。

「つかまりフック」とはこちらのフックだけを指す名前で、分類としてはただの「フック」が正しいです。公式の英語でも「Hooks」となっているので、そのまま訳せば「フック」になると思います。なぜこんな間違いがおきたのはわかりませんが、とりあえず自分としては気になりました。まあ機能的には問題ないですし、意味も通るのでスルーしておく事にします。

そんな事はさておき、特殊ツールの個別の話は長くなるので別にする事にしました。枠の事はもう大体書いたので、それぞれのツールについての話になります。

そんな感じで今回はここまでです。ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました