ジャーニーモード

スポンサーリンク
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表5-3-19 ミスリルかなとこの話その9

今回も前回の続きで、「ミスリルかなとこ」の方で作れる「その他」の武器24種類の話です。前回が「弾丸」と「矢」と「銃」でしたが、今回は「魔法武器」と「召喚武器」の合計6種類についてです。今回は全部で6種類なので数は少な目ですが、全部説明を書く...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表5-3-18 ミスリルかなとこの話その8

今回もランクが上の金床で作れる物の話で、「その他」の武器24種類の説明になります。しかしこちらは24種類もあると当然1回の記事で書き終わらないので、何回かに分けて書く事にします。まずこちらは他に分類するのが難しかった物を集めて「その他」とし...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表5-3-17 ミスリルかなとこの話その7

今回も「ミスリルかなとこ」の方で作れる物の話で、「つばさ」15種類の説明です。こちらは前の方の記事で16種類と書いていましたが、数え間違いで正しくは15種類でした。3DS版にしかない物も数えてしまったのが原因です。そのため全体の数も1個ズレ...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表5-3-16 ミスリルかなとこの話その6

今回も「ミスリルかなとこ」の方で作れる物の話で、「メカニズム」の「センサー」についてです。こちらは前に別記事でも書いたように厳密には「メカニズム」というアイテムの分類はありません。しかしこの分類が便利なので、ここは「メカニズム」としておきま...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表5-3-15 ミスリルかなとこの話その5

今回も「ミスリルかなとこ」の方で作れる物の話で、「ビームサーベル」7種類と「召喚アイテム」3種類について書いていきます。まず「ビームサーベル」7種類です。こちらは単純すぎるので作らない事も考えたのですが、とりあえず表にしました。名前素材パー...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表5-3-14 ミスリルかなとこの話その4

今回もランクが上の金床で作れる物の話で、「別の素材の物」たちについてです。この「別の素材の物」という分類には、鉱石以外の素材で防具がシリーズで作れる物を入れてあります。全体に数が少なめなので作り方を全部表にする事にしました。今回書くのは「タ...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表5-3-13 ミスリルかなとこの話その3

今回も「ミスリルかなとこ」で作れる物の話で、「せいなるインゴット」についてです。鉱石の名前作れる物シュルームツルハシ、頭装備1、頭装備2、頭装備3、胴装備、足装備スペクターツルハシ、ハンマアクス、ペイントローラー、ペイントブラシ、リムーバー...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表5-3-12 ミスリルかなとこの話その2

今回は前回の続きで、ランクが上の金床で「スペクターインゴット」と「クロロファイトインゴット」から作れる物の話です。「せいなるインゴット」の方は書く事が多すぎたので、次回に回します。鉱石の名前作れる物シュルームツルハシ、頭装備1、頭装備2、頭...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表5-3-11 ミスリルかなとこの話その1

今回から「ミスリルかなとこ」と「オリハルコンかなとこ」で作れる物の話に入ります。タイトルは長くなりすぎるので省略して付けてます。今回は「その1」として鉱石系の話を書き始めます。今回書けなかった分は、次回から「その2」「その3」と続けて書いて...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表5-3-10 ミスリルかなとこのざっとした話

今回も作業台の分類表の記事で「かなとこ」についての続きです。前回「てつのかなとこ」と「なまりのかなとこ」の方が終わったので、今回は「ミスリルかなとこ」と「オリハルコンかなとこ」の話です。今回は「ミスリルかなとこ」と「オリハルコンかなとこ」に...
スポンサーリンク