攻略

スポンサーリンク
クラシックモード

テラリア ベッドを作る話

今回は結局、ベッドを作る事についての話にしました。ベッドはいろいろ作るのに手順が必要なアイテムなので、記事が長くなると思います。しかし探索には合った方が便利なアイテムなので、多少説明が下手でもおつきあいください。 それと一応注意点として書い...
クラシックモード

テラリア 簡単な家の作り方の話

今回は「家」と「部屋」についての話を詳しく書きたいのですが、実はテラリアでの家の仕様は例によってすごくややこしいです。そこでここでは一番簡単に家を作るやり方を書いておきます。仕様とか部屋との違いなどの話は別記事にします。 さてここからざっく...
クラシックモード

テラリア 奥壁の話

今回はテラリア独自の仕様である 「奥壁」 についての記事です。初期装備の所で書いたように、奥壁を取るにはハンマー能力が入っている道具が必要です。クラシックの場合ハンマーは初期では持っていないので、最初は木のハンマーでかまわないので、作ってお...
クラシックモード

テラリア ハードモードの話

今回は予告と違いますが、先にハードモードの話を書いておきます。 今まで書いた記事の中にも 「ハードモード後」 という感じで説明を書いていましたが、よく考えるとハードモード自体の説明をしていなかったので急遽ここで記事にします。 テラリアをクラ...
クラシックモード

テラリア アイテムの壊し方の話

今回はワールド内にあるアイテムの壊し方についての話です。 まずテラリアでは素手でアイテムを壊すことはできません。必ず何かしらの道具を使います。そしてワールド内には、いろいろな種類のアイテムがあり、大体はツルハシかドリルで壊せます。しかし一部...
クラシックモード

テラリア 初期装備の話

今回はゲームを始めた時に持っている装備、いわゆる初期装備の話です。 前回の記事で書き忘れたのですが、実はクラシックとジャーニーでは初期装備が違います。クラシックモードの方は結構前からずっと変わってないのですが、ジャーニーモードは新しめな要素...
ジャーニーモード

テラリア ジャーニーモードのざっとした話

今回はジャーニーモードの話になります。細かい事を書くと長くなるので、今回は重要な点だけざっと書いていきます。 ジャーニーモードはマイクラでいうクリエイティブのような物 設定で死なないようにできる 設定で、時間、天気、敵の湧き方など変えられる...
ちょっと高度な攻略

テラリア ワールドの大きさの単位が変わった話

今回はワールドの大きさの話なのですが、こちらは普通にプレイしている分にはあまり関係のない攻略記事です。前にほかの機種でプレイしたいた方たち向けって感じなので、初心者さんは読んでもいいですし、読まなくてもいいです。 さて前からテラリアのワール...
基本的な攻略

テラリア ワールドの作り方の話

今回は予告とちょっと違ってますが、ワールドの作り方の話です。 まず前回キャラクターの作り方と難易度の話を書きましたが、ワールドの方はそれほど難しい事はないです。 こちらはジャーニーモードの方のワールド作成画面ですが、クラシック系でも基本的に...
クラシックモード

テラリア キャラと難易度のややこしい話

今回からテラリアの基本的攻略記事を書いていきますが、まずは始める時のキャラクターと難易度の話です。 テラリアを始めるには、キャラクターやワールドを先に自分で作る必要があります。しかしそのあたりはゲーム内ではほぼ説明がないので、意味がわからな...
スポンサーリンク