基本的な攻略

スポンサーリンク
アップデート

テラリア シマーについてその8ー1 ポーション系の話

今回からシマーの記事の「その8」の補足記事を書いていきます。内容は前回書いた記事の表を上から順番に説明するという物で、表にはリンクを貼ってあります。今回は、1番の「ライフポーション系」と2番の「マナポーション系」についてです。まずシマーの分...
アップデート

テラリア シマーについてその8 アイテムが分解されない話

今回もシマーの記事なんですが、前回の番外編で書いたようにここからしばらくは「シマーでアイテムを分解する」ことについてを書いていきます。そして今回は「その8」として、「分解されない」についての話です。シマーの通常の反応では「クラフトできない物...
アップデート

テラリア シマーについて 番外編 アイテムを入れた時の話

今回もシマーの記事なんですが、前回に続いて番外編です。内容は「シマーにアイテムを入れた時の反応」についてだけです。最初シマーについての記事は「その8」で「分解する」話を書き、「その9」で「変化する」話を書く予定でした。しかしこちらはあまりに...
アップデート

テラリア シマーについてその7 動物が変化する話

今回もシマーの記事で、動物で例外的に変化するものについてです。前回の記事で書いたようにシマーに動物が入るとフィーリンになります。しかし例外的に他のアイテムに変化する動物がいます。それは「きんのミミズ」と宝石系の動物だけです。宝石系とは聞きな...
アップデート

テラリア シマーについてその6 動物が入る話

今回もシマーについての続きの記事で、動物が入った時の話になります。シマーに何か入った時に起きる事は今まで書いてきたように プレイヤーが入ると下に落ちる NPCが入ると見た目が変わる モンスターが入ると姿が見えなくなる(例外あり)という事にな...
アップデート

テラリア シマーについてその5 モンスターが変化する話

今回もシマーについての記事で、前回の続きのモンスターがシマーに入った時の話です。前回はシマーに入るとモンスターが見えなくなる事について書きましたが、今回は一部の変化するモンスターについての記事です。シマーに入ると変化するモンスターは、決まっ...
アップデート

テラリア シマーについてその4 モンスターが入る話

今回もシマーの特徴についての記事で、モンスターが入ると姿が消える話です。シマーにモンスターが入ると基本的には姿が見えなくなります。一部には変化する物がいますが、そちらは次回記事にします。今回は姿が見えなくなる話だけなので、記事は短めです。シ...
アップデート

テラリア シマーについてその3 ブロックの話

今回もシマーについての詳しい記事です。特徴の3個目で、ほかの液体を入れるとブロックができる話です。テラリアでは液体にほかの液体を入れる事によって特別なブロックを作る事ができます。もともとテラリアにある液体は「水」「溶岩」「ハチミツ」の3種類...
アップデート

テラリア シマーについてその2、NPCの見た目の話

今回もシマーの特徴についての記事で、NPCの見た目が変わる話です。プレイヤーがシマーに入ると下に落ちて行ってしまいますが、NPCが入ると見た目が変わります。ほかには何も変わる点はないので、ただの面白機能です。変わってしまった見た目は、もう一...
アップデート

テラリア シマーについてその1、デバフの話

今回からシマーについて詳しく書いていきます。いろいろ考えたのですが、結局前の記事で書いた特徴を番号順に1個ずつ解説する事にしました。特徴によって記事の長さは結構違うかと思いますが、こちらの方がわかりやすいのでそうする事にします。さて今回記事...
スポンサーリンク