クラシックモード テラリア 作業台の分類表2-6 ティーポットの話 今回も作業台の分類表2の記事で、「ティーポット」についてです。こちらがその「ティーポット」です。これはVer.1.4から追加になった結構新しめなアイテムなので、まだあまり知られてない感じなんでしょうかね。見た目的にはこのようにただのポットな... 2024.06.27 クラシックモードジャーニーモード基本的な攻略
クラシックモード テラリア 作業台の分類表2-5 さかだるの話 今回も作業台の分類表2の記事で、「さかだる」についてです。「さかだる」も結構前からあるアイテムなので知っている方も多いと思います。こちらがその「さかだる」で、これも「一応食べ物」を作る作業台です。入手方法としては「もくざい系」のアイテムから... 2024.06.24 クラシックモードジャーニーモード基本的な攻略
クラシックモード テラリア 作業台の分類表2ー4 りょうりナベの話 今回も作業台の分類表2の記事で、「りょうりナベ」についてです。「りょうりナベ」は最初の頃からあるアイテムなので知っている方も多いと思います。こちらがその「りょうりナベ」ですね。これは「ポーション」を作る作業台ではなく、食べ物を作るための作業... 2024.06.23 クラシックモードジャーニーモード基本的な攻略
クラシックモード テラリア 作業台の分類表2-3 ちょうごうテーブルの話 今回も作業台の分類表2についての記事で、「ちょうごうテーブル」についてです。「ちょうごうテーブル」は前回の記事の「ビン」と同じ内容のクラフト、つまり「ビンクラフティング」ができる作業台です。「ちょうごうテーブル」はその名の通りに見た目は「テ... 2024.06.08 クラシックモードジャーニーモード基本的な攻略
クラシックモード テラリア 作業台の分類表2-2 ビンの話 今回から作業台の分類表2についての記事を書いていきます。今回は「ビン」についてです。「ビン」自体はただの素材アイテムなのですが、これを「どこかに設置する」と「作業台として機能する」ようになります。今回はその「作業台として機能している」時の話... 2024.05.27 クラシックモードジャーニーモード基本的な攻略
クラシックモード テラリア 作業台の分類表の話2ー1 今回から作業台の分類表2の記事になります。こちらも説明が長くなる物があったので、詳しい事はそれぞれ別記事にします。今回は「2-1」という事で作業台2の表を載せ、それに載っている物のざっとした説明だけにします。その後次回から個別の記事を書きま... 2024.05.13 クラシックモードジャーニーモード基本的な攻略
クラシックモード テラリア 作業台の分類表1-13 にくクローンおけの話 今回は作業台の分類表1の最後の記事で、「にくクローンおけ」についてです。この「にくクローンおけ」は、前回書いた「ふはいのま」と対になる作業台です。それにしても今回も日本語名がひどいですね。まあこちらも英語の名前がそういう感じなので、仕方ない... 2024.04.29 クラシックモードジャーニーモード基本的な攻略
クラシックモード テラリア 作業台の分類表1-12 ふはいのまの話 今回も作業台の分類表1の記事で、「ふはいのま」についてです。今回はこの「ふはいのま」なんですが、名前という点ではこれが一番意味不明な気がします。これの名前については確かシマーの記事でも書いた気がしますが、今回は「ふはいのま」の説明記事なので... 2024.04.26 クラシックモードジャーニーモード基本的な攻略
クラシックモード テラリア 作業台の分類表1-11 スカイミルの話 今回も作業台の分類表1の記事で、「スカイミル」についてです。今回も作業台関係の記事で、こちらの「スカイミル」の話です。これも個人的には名前は微妙に変な気がします。私は「ミル」というのは何かを砕いたりする機械の事だと思っていたのですが、作業台... 2024.04.16 クラシックモードジャーニーモード基本的な攻略
クラシックモード テラリア 作業台の分類表1-10 アイスマシンの話 今回も作業台の分類表1のシリーズの記事で、「アイスマシン」についてです。今回はこちらの「アイスマシン」の話です。これは特に名前に対してここで書くほどの事はないですかね。まあ「こおり系」の家具を作る作業台で、「アイスマシン」はそこそこ妥当な名... 2024.04.12 クラシックモードジャーニーモード基本的な攻略