今回もシマーの「変化」の記事で、「3種類以上の相互変化」の話です。前の記事で「3種類の相互変化」と書いていたのですが、実際には4種類の物もあったのでタイトルを変更しています。
こちらは前回までに書いた「2種類の相互変化」と同じように、3種類または4種類が循環する形になります。厳密にいうと「相互変化」というより「循環変化」という感じですかね。
まず3種類の方の反応を簡単に書くとAをシマーに入れるとBになり、Bを入れるとCになり、Cを入れるとAになるという事です。図式にすると A ⇔ B ⇔ C ⇔ A となります。そしていつものように、この反応も表にしました。先に3種類の方です。
番号 | 変化する物A | 変化する物B | 変化する物C |
1 | みずいりバケツ | ようがんバケツ | ハチミツいりバケツ |
2 | ラッキーコイン | わりびきカード | きんのゆびわ |
3 | じょうぶなつりいと | つりびとのイヤリング | タックルボックス |
4 | てんきラジオ | りょうしのガイドブック | ろくぶんぎ |
今回はどっちも数が少ないので、ここで説明をするだけにします。こちらの反応は「2種類」の時よりも関連性がわかりやすい感じです。そしてこちらの反応の意味も、出が偏った時の救済措置な気がします。
1番のバケツ系は、「からのバケツ」に何か液体を入れた時の物が循環しています。3種類の液体の中では「ようがん」と「ハチミツ」はバケツに汲みに行くのは結構面倒です。それがシマーを自宅付近で使えるようになれば、汲みに行かなくてすみます。ただそうは言ってもシマーが出るバケツを作るにはムーンロードを倒す必要があるので、その頃にはあまり意味はないかもです。
次の2番は全部海賊団の襲撃イベント手に入るアイテムで、ここはさっき書いた救済措置のように感じます。この3個のアイテムを合成していくと、最終的にちょっと便利な「よくぶかいゆびわ」というアクセサリーが作れます。
こちらには、「コインを拾う範囲を広げる」「お店の値段が安くなる」「敵に攻撃が当たるとたまにコインが手に入る」という3種類の効果があります。これらはもともと「きんのゆびわ」「わりびきカード」「ラッキーコイン」の能力なので、合成するとこうなります。こちらは思ったよりも役に立つので、すぐに使わなくても作ってはおきたいアイテムです。
しかしここで使うアイテムの入手方法が敵のドロップなため、出るかどうかはランダムなんです。そのため「きんのゆびわ」は何個も出るのに「ラッキーコイン」は全然出ないなんて事がよくあります。そこでかぶったアイテムをシマーで他の物にできれば「よくぶかいゆびわ」を簡単に作れるという事です。そのための措置なんでしょう。
それでいうと3と4も同じような仕様で、こちらも救済措置だと思われます。3と4は全部釣りクエストの報酬ですね。そして3のアイテム3個で「つりびとのタックルバッグ」というアクセサリーをクラフトできます。
こちらもさっきと同じ仕様で、シマーで循環して「変化」させられる3種類のアイテムでこれを作れます。見てわかるように釣りをする時にとても有効な物なので、こちらも作っておきたいアイテムです。
同じように4の方は「さかなたんちき」というアクセサリーが作れます。
こちらは情報系のアクセサリーで、釣りをする時に必要な情報がわかるようになります。そして情報系のアイテムとしては最終装備のシェルフォンを作るのに必要なアイテムです。こちらも当然作りたいアイテムです。
どちらもできあがる物は重要なのに、さっきと同じ構図でなかなか作れない事があります。釣りクエストの報酬もランダム要素が高いですからねえ。しかしこちらもどれかのアイテムが重なったらシマーで変化させれば、アクセサリーが作りやすくなります。こちらもいい仕様だと思います。
さて次は4種類の循環変化の方の話になります。
番号 | 変化する物A | 変化する物B | 変化する物C | 変化する物D |
1 | かりうどのもんしょう | まどうしのもんしょう | せんしのもんしょう | しょうかんしのもんしょう |
2 | ばくだんトラップロッド | ライトニングオーラロッド | フレイムバーストロッド | バリスタロッド |
3 | ばくだんトラップケーン | ライトニングオーラケーン | フレイムバーストケーン | バリスタロッド |
4 | ばくだんトラップスタッフ | ライトニングオーラスタッフ | フレイムバーストスタッフ | バリスタスタッフ |
こちらが4種類の方の表です。こちらも数は少ないし、ここで説明しておきます。こちらの反応は救済措置というより、直接的にアイテムを変更したい時に役に立ちます。
1は見てわかるように「もんしょう」を「変化」させるという物です。紋章はウォールオブフレッシュが落とすアイテムで、4種類がランダムで出ます。こちらもランダムなため欲しい紋章がなかなか出なかったりします。そんな時にはいい仕様ですね。
次に2~4は全部オールドワンズアーミーの時に使う武器です。名前がかなり似てますが、最後の部分が違うのが重要です。オールドワンズアーミーについてはまた別に記事を書く予定なので、ここでは武器についてだけ説明します。
オールドワンズアーミーはコラボで来たイベントで、自分で起こすタイプの物です。イベントは専用のNPCである「いざかや」からアイテムを買わないと起こせません。その「いざかや」はイベントを起こすためのアイテムと、専用の武器を売っています。今回のシマーで「変化」するのはこの専用の武器です。
「いざかや」が売る物の種類は条件によって増えていくのですが、こちらが最終的な買い物画面です。詳しい事は別記事を書くときに説明します。こちらでわかるように売っているのは武器と防具とその他のアイテムで、今回の記事に関係しているのは武器だけです。
わかりやすいように武器だけ並べてみたのがこちらの画面です。下から「ロッド」「ケーン」「スタッフ」という並びで、左から「バリスタ」「ばくだんトラップ」「フレイムバースト」「ライトニングオーラ」と並べてあります。
こちらの武器は名前の前の方で効果がわかり、後ろの方は強さのランクだと考えてください。「ロッド」が一番弱く、「ケーン」が真ん中、「スタッフ」が一番強いです。
たとえば「バリスタ」の「ロッド」だと、効果は「稲妻を打ち出す」という効果で「ロッド」では52ミニオンダメージですね。
そしてこちらが「バリスタ」の「ケーン」です。効果は同じで、ダメージが130ミニオンダメージに上がっています。
最後に「バリスタ」の「スタッフ」はこちらで、274ミニオンダメージまで上がっています。
なぜ同じ効果なのにダメージ量の違う武器があるかというと、さっき書いたように「いざかや」は途中で売る物が増えるからです。最初は「ロッド」しか売ってないのに、条件を満たすと「ケーン」と「スタッフ」が増えていくという感じになっています。オールドワンズアーミーはかなり書く事が多いので、疑問もいろいろあるでしょうが今回は省略します。
さてシマーではその武器たちが、同じランクの中で循環して変化します。シマーに入れても強くなったりはしません。ただ効果の違う武器になるだけです。オールドワンズアーミーの武器は「いざかや」で買えるのですが、実はいつものコインで買う訳ではありません。専用のメダルがあって、それで武器や防具を買います。最初にもらえるメダルは5枚で、「ロッド」はどれでもメダル5個で買えます。つまり最初は4種類の武器の中から1個しか選べないという事です。メダルはイベントで戦っていくと手に入るのですが、思ったより集まりにくいです。おそらくそれを踏まえて、シマーで他の効果の武器と交換できるようになっているんだと思われます。たとえばさっき画像を貼った「バリスタ」は説明ではわかりにくいですが敵に向かって矢を撃つ武器で、「ばくだんトラップ」だと地面にワナをしかけて敵が来ると爆発するという感じになっています。どれが使いやすいかは人それぞれだと思うので、シマーで変化させていろいろ試せるのはいい事です。
武器の効果なんかもそうですが、こちらのイベントはコラボらしくかなりテラリア自体とは違いますね。そのあたりを書くと長くなりすぎるので、もっと詳しい事はやはり別記事で書いた方がよさそうです。
とりあえず今回の説明はここまでにします。次回はやっとシマーの説明の最後で「他のアイテムに変化する」の記事です。ではまた。
コメント