テラリア 作業台の分類表の話2ー1

今回から作業台の分類表2の記事になります。こちらも説明が長くなる物があったので、詳しい事はそれぞれ別記事にします。今回は「2-1」という事で作業台2の表を載せ、それに載っている物のざっとした説明だけにします。その後次回から個別の記事を書きます。

今回の分類表2は「ポーション」を作る物と、それに関連している作業台の表です。「ポーション」はいろいろなゲームによくあるアイテムですが、テラリアでも大体他のゲームと同じ感じです。効果としてはライフやマナを回復する系の物とバフとデバフを付ける系の物がほとんどです。「ポーション」は、プレイスタイルによってすごく使う方とほぼ使わない方に分かれる気がします。私はほぼ使わない方ですが、それでもボス戦なんかでは必要だったりもします。それを考えると「ポーション」をあまり使わない方でも、今回の作業台たちは用意しておいた方が便利です。

そしてこちらには「ポーション」以外に、「食べ物」や「飲み物」を作れる作業台も入れてあります。基本的に同じような効果があるからです。それとちょっと出来上がる物は系統が違うのですが、「水のクラフト」ができる「シンク」もここに入れてあります。こちらは「ポーション」を作る時の元になる「ビンづめのみず」を作れるので、一応「ポーション」関連の作業台扱いにしてます。

さてこちらが表の2です。

名前 作る 拾う 買う ドロップ 代表的な作れる物
ビン ポーション全般
ちょうごうテーブル ポーション全般
りょうりなべ たべもの全般
さかだる エール
ティーポット ティーカップ
シンク 水のクラフト全般

こんな感じで表1より数は少なめです。ここから表に載っている物のざっとした説明を書いていきます。

まず「ビン」なんですが、こちらもれっきとした作業台になります。こちらもいろいろややこしい仕様があるのですが、ざっと書くとこちらは「ビンを何かに設置した物」が作業台になるという事です。その状態にするとかなりの種類のポーションが作れます。こちらが説明が長くなるアイテムなので、詳しい事は次回書きます。

そして次の「ちょうごうテーブル」なんですが、こちらは実はできる事は「ビン」とまったく同じです。ただこちらの方で作るとたまに素材が消費されません。それを考えると大量に作る時はこちらの方がおすすめです。

次は「りょうりなべ」です。こちらは作れるのは「ポーション」というより食べ物と飲み物です。テラリアには基本的には空腹度という概念がないので、こちらは空腹を満たすのではなくバフをかけるためのアイテムです。そのため分類としては「ポーション」扱いになっています。

次は「さかだる」です。こちらは個別記事がいらないくらい書く事の少ない作業台ですね。こちらは昔からあるアイテムで、作れるのは「エール」だけです。「エール」も飲み物の1種で分類としては「ポーション」なので、こちらの表に載っています。

次は「ティーポット」ですね。こちらはVer.1.4から追加になった比較的新しいアイテムで、作れるのは「ティーカップ」だけです。仕様としては「さかだる」と同じような感じです。「ティーカップ」は飲み物なのでバフがかかります。そのため「ポーション」扱いという事で、こちらの表に入れてあります。

最後に「シンク」です。こちらは上の方でも書きましたが、「ポーション」自体を作れるのではなく「ポーション」の素材によく使われる「ビンづめのみず」を作る作業台なので、こちらに入れてあります。こちらは「水のクラフト全般」ができるのですが、「水のクラフト」自体に変な仕様があるので、詳しい事は個別記事で書きます。

これで表2のざっとした説明は終わりです。それぞれ説明が長くなるものと書く事の少ない物がありますが、次回から個別で記事を書きます。ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました