今回はワールドの大きさの話なのですが、こちらは普通にプレイしている分にはあまり関係のない攻略記事です。前にほかの機種でプレイしたいた方たち向けって感じなので、初心者さんは読んでもいいですし、読まなくてもいいです。
さて前からテラリアのワールドの大きさはPC版の物が基準になっています。
- スモール(日本語版の小)は、横4200ブロック、縦1200ブロック
- ミディアム(日本語版の中)は、横6400ブロック、縦1800ブロック
- ラージ(日本語版の大)は、横8400ブロック、縦2400ブロック
と決まっています。機種によって多少のズレはありますが、大体これにそった数字でできています。しかし最初の頃は単位に問題があったのか、わざわざ日本語版だけコンパスや震度計の単位が変えられてました。
もともとテラリアを作ったのがヨーロッパ系の方だったためか、単位の基準はフィートで、1ブロックは2フィート(ft)と決められていました。ざっとした数字では1フィートは約30cmなので、1ブロック=2フィート=約60cmとなります。それを利用して、最初のPS3版の頃は、2ブロック=1mとしてありました。まあ2ブロック=4フィート=約120cmなので、そう遠くはない数字ですね。
それをもとにコンパスや震度計の数字が決められているのですが、今回switch版をプレイしていてなんだかおかしい気がしたんですね。それは前からプレイしていた方はご存知だったかも知れませんが、いつからか単位がフィートになっているようです。
こちらは結構古い画像でなぜかツインズと戦っている所ですが、左に情報が出ています。矢印で示した所の単位がメートルになっています。確認したら2014年の物だったので、その頃は単位はメートルでした。2ブロックで1メートル進む計算だったので、たまに高さを同じメートルにしたのに1ブロックずれたりしていました。
そしてこちらが最近撮ったswitch版の物です。情報は右側になるように変わっています。ちょっと画面が小さいのですが、矢印の所の「にし10」と「26地上」の所に単位は書いてありません。その代わりとは言ってはなんですが、数字の上に「’」のような物がついてますね。
調べてみるとこちらがポンドヤード法でのフィートを表しているらしいです。その辺りには全然詳しくないのでよくわからないですが。「’」がフィート「’’」がインチになるようです。そうなると単位を書いていないと上の画像に書きましたが、それは間違いで「’」が単位になるんですね。
そんな感じでいつの間にか単位はフィートに変わっています。ただまあもともとPC版はずっとそうだった訳ですし、日本語版だけ違っているとアプデが大変だったでしょうから、統一しておいた方がいいのかも知れませんね、
これで困る事はあまりないのですが、昔の感覚で見ていると数字がやたらと動くのでびっくりします。1ブロックで数は2ずつ進むので走っていたりすると数字が大きく動きますからねえ。
そんな感じで今回はここまでです。ではまた。
コメント