テラリア シマーについてその15ー1 カオスロッドの話

今回からシマーの記事の「他の物に変化する」のついて個別記事を始めます。タイトルについている番号は前の記事の表に合わせてあります。ここから「その15ー3」までは、前の記事の1枚目の表の「ちょっとした注意事項のある物」についてです。1回目は「カオスロッド」の話です。

先にこちらの注意事項を書いておくと、この反応は「ムーンロードを倒さないと起きない」という事です。前に記事で書いた「そこなしのキラメキバケツ」と同じですね。こちらもシマーでかなり有効なアイテムに変えられるので、入手時期を遅らせているんでしょう。しかし本来はムーンロードを倒すのに役に立つアイテムなので、そのあたりは残念です。

まずカオスロッドはかなりのレアアイテムとして有名ですが、その分とても有能なアイテムです。

こちらがその「カオスロッド」です。ロッドという名前ですが、武器ではありません。能力としては画像の説明の通り「カーソルの場所にテレポートする」事ができます。分類としては移動系のツールという感じでしょうか。ボタンを押すだけでパッとそちらに移動できるので、結構楽しいです。それにこれ自体は相当便利な機能で、移動にも使えますし、突進してくるボス戦や追尾してくる武器を避ける時なんかではかなり役に立ちます。

しかし最初の頃にはなかったのに途中のアプデから、使用すると「カオス」というデバフが付くようになっています。デバフの内容は説明文では「カオスになる」と書いてありますが、これだけでは意味がわかりませんよね。もうちょっと詳しく書いてもらいたいものです。こちらは「カオス」の状態の時にもう一度カオスロッドを使うと最大HPの7分の1が減るというデバフです。こちらの内容もアプデでHPが減る割合が変わったり、デバフの継続時間が変わったりしましたが、今の「カオス」は「6秒間継続で、HPが減るのは7分の1」というデバフになっています。

さてこの「カオスロッド」なんですが、シマーに入れると「ハーモニーロッド」に変化します。

こちらですね。見てわかるように説明文から「カオス」についてが消えています。実はこちらに「変化」させると「カオスロッド」のデメリットのデバフは付かなくなります。これはとても素晴らしい「変化」です。これならボス戦なんかで使いまくってもHPが減って死んでしまったりはしませんからねえ。もしカオスロッドを持っていてムーンロードを倒しているのに、まだ「変化」させてない方がいたら是非「変化」させてください。

さてさてこの便利な「カオスロッド」なんですが、「変化」がムーンロード討伐後という以外にも問題があるとすると、やたらと手に入れにくいという事でしょう。ここでついでにざっと説明をしておきます。

「カオスロッド」はこの「カオスエレメンタル」という敵が落とすアイテムです。上のいきもの図鑑の画面に書いてありますが、確率はマスターモードで0.25%だそうです。0.25%という事は400体倒せば出るくらいの確率という事になるので、数字だけみるとそれほどレアな感じはしません。しかし実際に戦うとわかると思いますが、「カオスエレメンタル」自体が思ったよりたくさん倒すのが難しい敵なんです。湧きのレート自体は高いらしいのですが、湧くための条件が細かすぎて出てくる場所が限られてしまいます。自分で湧きやすい環境を作っても、プレイヤー自体が動いていないと湧かないので放置もできません。そのあたりは今回書いても仕方がないので省略しますが、カオスロッドを狙って手に入れるのは結構大変です。こちらの詳しい事は、シマーの記事が終わったら記事にする予定にしています。

という事で今回はここまでです。次回もシマーで「変化」する事についてで、「クリタミネーター」の話です。ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました