今回は「こだいのせいぎょそうち」についての記事で、ここで作業台の分類表の4の記事を終わりにする予定でした。しかし「こだいのせいぎょそうち」について書く事が思ったよりありました。仕方ないので例によってこちらも3回に分けて記事にします。今回はざっとした話で、次回がムーンロード前に作れる物、その次がムーンロード後に作れる物、という分け方にするつもりです。
さてその「こだいのせいぎょそうち」とはPC版のVer.1.3から追加になった作業台で、ムーンロードと同時に実装された物です。
こちらですね。これの説明が長くなった理由は、ムーンロードと一緒に実装された物のクラフトが全部これに集めてあるからです。それまでの作業台は、作るアイテムの分類によって使う作業台が大体は決まっていました。それなのにこの「こだいのせいぎょそうち」は、武器、防具、インゴット、ツール、家具、ブロック、レンガなんかが全部作れます。そういう意味では、「ワークベンチ」「かまど」「かなとこ」「のこぎりだい」などの機能が全部使える作業台という事になります。本来ならインゴットとレンガは竈で、武器やツールは金床で作る物ですからね。
そのためにこちらの説明はやたらと長くなっています。とりあえず作れる物については、次回とその次で詳しく書く事にします。今回はこちらもちょっとややこしい、「こだいのせいぎょそうち」の入手方法と、必要な素材についてをざっと書く事にします。
まず「こだいのせいぎょそうち」はムーンロードに関係してるアイテムなので、先にちょっとムーンロードを呼び出すまでの流れを書いておきます。
ウォールオブフレッシュを倒してハードモードに入る → 機械系のボスを3体倒す → プランテラを呼び出すアイテムが出現 → プランテラを倒す → トカゲ族神殿に入れるようになる → 神殿でゴーレムを倒す → ダンジョンの前にくるった信者とカルトアーチャーが出現 → くるった信者とカルトアーチャーを倒す → くるったカルトが出現 → くるったカルトを倒す → 柱4種類が出現 → 全部の柱を壊す → 予告が出てムーンロードが出現
という感じです。
まず「こだいのせいぎょそうち」を手に入れるには、上の流れに出てくる「くるったカルト」を倒さないといけません。
上にも書いたように流れとしては、「ゴーレム」を倒すと画像のようにダンジョンの入り口に敵が現れます。これが「くるったしんじゃ」と「カルトアーチャー」です。この敵はこちらから攻撃しなければ襲ってはきません。ゆっくり準備をしても大丈夫です。それにこの敵たちはそれほど強くはないので、さくっと倒してください。
問題はこちらの「くるったカルト」です。うまくSSが撮れなかったのですが、左端の上にいます。ライフは画像でわかるように16000ありますし、攻撃もとても痛いです。途中で何体かに分裂したりもしますし、かなり倒しにくい敵です。
それをなんとかして倒せば「こだいのせいぎょそうち」を落とします。これは100%落としてくれるので倒すことさえできれば簡単に入手できます。たださっきも書いたように「くるったカルト」はかなりの強敵なので「ムーンロード」にたどりつくためにも頑張って倒してください。
そうして「こだいのせいぎょそうち」を手に入れたら、次は素材です。こちらで作れる物のほとんどに柱が落とす「かけら」という物が必要です。その次に多く使われるのは「ルミナイト」なんですが、こちらはムーンロードが落とす物なので倒す前にはそちらのアイテムは作れません。
「ルミナイト」はムーンロードを倒さないと手に入らないというだけで、ただの鉱石なので詳細は次の次の記事で書きます。ここでは入手方法がわかりにくい「かけら」の方だけ説明します。
「くるったカルト」を倒すと、ワールドの地上に4体の「はしら」が出現します。上の画像は「ボルテックスのはしら」です。こんな感じの柱が4種類いるので、これを全部倒すとムーンロードが出る訳です。
この柱はそのままでは攻撃が効きません。上の画像で柱に膜のようなものが付いているのがわかると思います。これがバリアになっていて、これを壊さないと攻撃が効かない訳です。バリアを壊すには専用の敵を倒す必要があります。柱の周りにはそれぞれの柱の特性を生かした専用の敵が出てくるので、そちらを50体倒してください。画像の下にあるバーが敵の数です。これが0になるとバリアが壊れます。倒すのは強い敵でも弱い敵でもどれでもいいので、何か50体倒してください。下のバーの数字が0になったらバリアが割れます。そうするとやっと柱本体に攻撃が効くようになります。あとは柱本体のライフも0になったら討伐完了です。
討伐すると柱があった場所に欠片が残ります。さっきの「ボルテックスのはしら」が落とすのは「ボルテックスのかけら」ですね。画像では24個集まっています。これを使って「こだいのせいぎょそうち」でクラフトをしていくのですが、欠片が出る数はランダムです。そうなると必要な数が集まらない事もありますよね。そのあたりは一応救済措置もあるので、その辺は次回の記事で説明します。
こんな感じで今回は終わりにします。次回はムーンロード討伐前に作れる物の記事で、その次はムーンロード討伐後の話になります。ではまた。
コメント