テラリア 作業台の分類表5-3-18 ミスリルかなとこの話その8

今回もランクが上の金床で作れる物の話で、「その他」の武器24種類の説明になります。しかしこちらは24種類もあると当然1回の記事で書き終わらないので、何回かに分けて書く事にします。

まずこちらは他に分類するのが難しかった物を集めて「その他」としてあります。その中では武器が多かったので、その24種類をまとめて記事にする事にしました。今回からはそれをさらに武器の種類で分類して説明をしていきます。多分3回くらいで書けるはずです。残りの「その他」はその後で記事にします。

こちらも見やすいように、ちょっと少ない物でも表を作りました。まずは「弾丸」と「矢」で、7種類です。

名前 素材
クリスタルのだんがん マスケットだん100個、クリスタルのかけら1個
イコルだん マスケットだん150個、イコル1個
のろいのだんがん マスケットだん150個、カースフレイム1個
せいなるや きのや200個、ピクシーダスト3個、ユニコーンのつの1個き
イコルのや きのや150個、イコル1個
のろいのや きのや150個、カースフレイム1個
もうどくのや きのや35個、もうどく1個

こちらは全てもとになる「弾丸」や「矢」に何かしらの効果の出る素材を組み合わせて出来上がります。出来上がる数は、もとになった「弾丸」や「矢」の数と同数が出来上がります。ここは特に説明が必要な物はほぼないので、個別の解説は書きません。しかし素材の説明だけはあった方がいい気がしたので、そこだけざっと書く事にします。

まず「クリスタルのかけら」はハードモード後の聖域に生える物なのでそちらを取って集めてください。「イコル」「カースフレイム」「ピクシーダスト」「ユニコーンのつの」は全部ハードモード後の敵のドロップ品なので、倒して集めてください。それと「もうどく」はちょっと目立たないアイテムな気がしますが、NPCから買えます。売ってくれるのは「ウィッチドクター」で、「プランテラ」を倒したあとに売りだします。素材の説明はこんな感じです。

さてこちらの表に載っている物は名前でわかると思いますが、「○○だん」または「○○のだんがん」という名前の物は「銃」の弾です。一部の例外を除いて「銃」と分類されている物で使えます。「○○のや」の方は「弓」で使えます。こちらは例外は無いはずなので「弓」と分類されている武器ならどれでも使えます。

こちらに載っている物は通常の物とは違って、それぞれ特殊な効果がついています。さっきちょっと入手方法だけ書いた素材なんですが、それぞれに特徴があります。その特徴がそのまま出来上がった物に効果として付与されます。たとえば「イコルだん」と「イコルのや」の場合は、どちらも「イコル」というデバフを敵に付ける事ができます。「イコル」は一定の時間守備力を落とすという物なので、ボスなどの固い敵には特に効果が高いです。そのようにどんな場面かを考えて選択して使うと、それぞれ役に立つので余裕があったら作ってみてください。

次は遠距離武器で、一応全部「銃」に分類される4種類です。

名前 素材
メガシャーク ミニシャーク1個、いほうなじゅうのぶひん1個、サメのヒレ5個、ちからのソウル20個
オニックスブラスター ショットガン1個、やみのかけら2個、やみよのソウル10個
スーパースターシューター スターキャノン1個、せいなるインゴット12個
かえんほうしゃき 鉄または鉛のインゴット20個、いほうなじゅうのぶひん1個、きょうふのソウル20個

さっきが「弾丸」と「矢」についてだったので、こちらはそれを使う武器の分類の物をまとめました。「弓」は残念ながら今回は無かったので、「銃」だけの4種類の表です。ここはちょっと変わった弾丸を使う物もあったりするので、1個ずつ解説を書いていきます。

まずはこちらの「メガシャーク」です。

こちらは昔からあってテラリアではちょっと有名な武器な気がします。攻撃力はそこそこですが、とても弾の出る速度が速く連射できるのが強みです。最近はそうでもないですが昔はハードモードに入ってすぐに頑張ってこちらを作るのが定番でした。なぜかというと「ツインズ」や「フィッシュロンこうしゃく」を倒すのにとても有効だからです。今でもそこは変わらないのですが、最近は「銃」以外の武器で強い物が追加されているのでそちらを使う事も増えました。そのため最近ではそこまで重要な武器では無くなっていますかね。それでも「銃」の中では強いので、素材集めは大変ですが作る事をおすすめしておきます。

作り方としては「ミニシャーク」という武器とほかの素材で作ります。「ミニシャーク」の上位互換という感じの武器です。こちらで使う素材は「ミニシャーク」と「いほうなじゅうのぶひん」はNPCの「ぶきしょうにん」からの購入品で、「サメのヒレ」と「ちからのソウル」は敵のドロップ品です。こちらは「いほうなじゅうのぶひん」は結構価格が高いですし、「サメのヒレ」は集めにくく、さらに「ちからのソウル」は「デストロイヤー」のドロップ品、という集めるのが大変な物ばかりです。それでもこれ以上の「銃」はもっと作るのが難しかったり、ランダムで出が悪かったりするのでマシな方ではあります。さっき書いたように「銃」としてはかなり優秀な物なので、頑張って作ってください。

次は「オニックスブラスター」です。

こちらですね。こちらは「ショットガン」とその他の素材から作ります。これも「ショットガン」の上位互換という立ち位置の武器になります。こちらはあと「やみのかけら」「やみよのソウル」から作れるので、「メガシャーク」よりはとても作りやすいです。

こちらはちょっと変わった特徴があって、1回攻撃すると弾を1発消費して4発当たります。これだけ聞くとすごく強そうに思えますが、実際にはそこまででもないですね。なぜかというと、とにかく発射できる速度が遅いからです。もともと攻撃力としては24なので「メガシャーク」の25とほぼ同等です。そうなると「オニックスブラスター」は弾が4発出るんですから、大体4倍のDPSにならないとおかしいですよね。しかし実際に確認すると大体DPSはほぼ同じです。つまり「メガシャーク」が4回弾を撃っている間に「オニックスブラスター」は1回しか弾が撃てていないという事です。こちらは動かない「れんしゅうようマネキン」を相手にしている時のDPSなのでこの結果ですが、敵が動く状態では弾が4発とも当たるとはかぎりません。そうなるとやはり発射速度の速い「メガシャーク」の方が実戦だと強い気がします。まあそのあたりは好みがあるので、弾の速度が気にならないなら作っても損はないと思います。

次は「スーパースターシューター」です。

こちらですね。こちらはちょっと特殊な「銃」です。「スターキャノン」という特殊な「銃」が昔からあるのですが、こちらはそれをもとに作る上位互換の武器です。そのため仕様も同じ物が受け継がれています。そのちょっと変わった仕様とは、通常の弾の代わりに「おほしさま」を弾として打ち出すという事です。そのため上の方で書いた「弾丸」たちは使えません。それもあってちょっと悩んだのですが、一応ここでは「銃」の分類にしました。

「おほしさま」は夜になると空からランダムに降っている物で、よく見かけるアイテムですよね。こちらは基本的に素材として使う物なんですが、それがなぜか「スターキャノン」とこちらだけでは弾になります。

「スターキャノン」も攻撃力が55あり、かなり強い武器です。しかも無限に敵を貫通するというすごい効果付きなんです。それが「スーパースターシューター」になると攻撃力は60に上がり、無限貫通はそのままで、ダメージを与えた敵にさらに追加の攻撃もするという異様に強い状態になっています。それなのにこちらを使う方があまりいないのは、単純に弾切れを起こしやすいからです。さっき書いたように「おほしさま」は空からランダムで降ってくる物なので、狙って集めるのは難しいです。他には入手方法はないので数多く集めるには、とにかく夜になったら地上を歩き回って拾うしかありません。その苦労を考えると、どれだけ強い武器でも実用的ではないですかね。興味のある方はとりあえず作ってみるといいです。撃つと派手で結構楽しいですよ。

最後に「かえんほうしゃき」です。

こちらですね。こちらもちょっと微妙ですが、一応「銃」の扱いにしてあります。こちらも特殊な仕様で、弾丸ではなく「ジェル」を弾として打ち出します。そういう意味ではさっきの「スーパースターシューター」と同じ感じなのですが、こちらの方がもっと「銃」らしくない武器です。なにしろ弾を撃つというより、まさしく「火炎を放射」する武器だからです。

まず撃つとこんな感じで炎が出ます。

名前の通りに「火炎」を放射していますね。かなり激しい炎です。これを「銃」と呼んでいいかはちょっと悩みましたが、まあ「弾を撃つ武器」と考えて今回は「銃」としました。

こちらはさっきも書いたように「ジェル」を弾として撃つのですが、実はその「ジェル」の説明文には「おいしくてよくもえる」と書いてあります。「たいまつ」の素材なんかになるので、「燃える」素材扱いなんでしょうね。しかしだからといってここまで燃えるのはすごいですね。いったい何でできているんでしょうかね?

それはさておきこちらは攻撃力は35で、1発の弾で5発分の攻撃ができます。そういう意味では「オニックスブラスター」と同じ感じですが、こちらは連続して出るので動き回る敵でも大体当たります。それと弾が当たった敵はその後、20秒間「炎上」します。

「炎上」というのはこんな感じになるデバフです。正式な日本語名はわからなかったんですが、英語では「Hellfire」というデバフです。こちらは毎秒15のダメージを与えます。それが20秒続くので、合計300ダメージですね。それを含めるとかなり強い武器です。

難点があるとすると、射程距離がちょっと短めなのと弾である「ジェル」の確保だけですね。しかしたくさん入手するのが難しい「おほしさま」と比べると「ジェル」は普通に敵を倒して入ればそこそこ集まります。長くメインの武器として使うのは難しい気がしますが、特に強い敵の時だけ使うのは有りですね。

今回はこんな感じで終わりににします。予定では次回が「魔法武器」と「召喚武器」で、その次が「近接武器」の記事になります。ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました