作業台

スポンサーリンク
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表4-3 はたおりきの話

今回も作業台の分類表の記事で、「はたおりき」についてです。「はたおりき」はちょっと微妙だったんですが、表の4に分類しました。ほかに入れる所もないですし、一応表にした時の分類で言うと「防具」が作れる作業台と考えてください。「はたおりき」はもと...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表4-2 ワークベンチの話

今回から作業台の分類表4の個別の記事を書きます。今回は表の1番上の「ワークベンチ」についてです。今回はとにかく書く事が多いので、やたらと長くなるはずです。そこは覚悟して読んでください。「ワークベンチ」はチュートリアルでも作らされる物で、テラ...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表4ー1 道具や武器などの作業台の話

今回も作業台の分類表の話で、道具や武器などを作る作業台についてです。ここはそれぞれの数が少なかったので、全部で1個の表にしました。タイトルが長くなるので省略してありますが、今回は「道具」「武器」「防具」「アクセサリー」の4種類の物を作る作業...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表3 特別な用途のある物の話

結構な期間が空きましたが、今回からまた作業台の分類表の記事にの続きを書いていきます。今回は「特別な用途がある作業台」についてです。その「特別な用途がある作業台」とは、それぞれが何か特別なアイテムを作る事だけに特化している作業台を指しています...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表2-7 シンクの話

今回は作業台の分類表2の最後の記事で、「シンク」についてです。本来分類表2は「食べ物」を作れる作業台の表なんですが、「シンク」だけ作れる物は「食べ物」ではありません。こちらでできるのはいわゆる「水クラフティング」と呼ばれている物だけです。「...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表2-6 ティーポットの話

今回も作業台の分類表2の記事で、「ティーポット」についてです。こちらがその「ティーポット」です。これはVer.1.4から追加になった結構新しめなアイテムなので、まだあまり知られてない感じなんでしょうかね。見た目的にはこのようにただのポットな...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表2-5 さかだるの話

今回も作業台の分類表2の記事で、「さかだる」についてです。「さかだる」も結構前からあるアイテムなので知っている方も多いと思います。こちらがその「さかだる」で、これも「一応食べ物」を作る作業台です。入手方法としては「もくざい系」のアイテムから...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表2ー4 りょうりナベの話

今回も作業台の分類表2の記事で、「りょうりナベ」についてです。「りょうりナベ」は最初の頃からあるアイテムなので知っている方も多いと思います。こちらがその「りょうりナベ」ですね。これは「ポーション」を作る作業台ではなく、食べ物を作るための作業...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表2-3 ちょうごうテーブルの話

今回も作業台の分類表2についての記事で、「ちょうごうテーブル」についてです。「ちょうごうテーブル」は前回の記事の「ビン」と同じ内容のクラフト、つまり「ビンクラフティング」ができる作業台です。「ちょうごうテーブル」はその名の通りに見た目は「テ...
クラシックモード

テラリア 作業台の分類表2-2 ビンの話

今回から作業台の分類表2についての記事を書いていきます。今回は「ビン」についてです。「ビン」自体はただの素材アイテムなのですが、これを「どこかに設置する」と「作業台として機能する」ようになります。今回はその「作業台として機能している」時の話...
スポンサーリンク